団員募集のお知らせ

大分海洋少年団では、団員をいつも募集しています。


対象
小学校1年生〜高校3年生
まず「体験入団」で参加してみて下さい
通常訓練や行事などは、体験入団として参加することも可能です。
現役の団員たちも、体験入団の受け入れには慣れています。
活動内容により、体験入団として活動できない日がありますので、
事前にお問い合わせ下さい。
入団する時に必要なもの
登録費 3,000円(連盟登録や大分団独自の保険登録などの最初にかかる諸費用)
服装・装備品の購入(服装は、先輩団員の「お下がり」もある可能性があります。)
活動する時に必要なもの
お弁当、水筒、訓練道具一式
特別な活動の時には、実費をご負担いただきます。
半年ごとに「団費」として3,000円を集金します。(4月、10月)

大分海洋少年団で学ぶこと

海で遊ぶ!海に学ぶ!

カッター洋上訓練

海洋少年団は「海」での活動を主体とする団体です。写真のような「カッター」やカヌーなどで海上に出たり、海上保安庁、海上自衛隊、商船各社(フェリーやタンカーなど)、時には外国船の協力を得て、海のことや船のことを学習します。

いろいろな友達を作る!

飯ごう炊飯

大分団の中での世代を超えた友達はもちろんのこと、全国にある海洋少年団のみんなと友達になることができます。それがきっかけで、大分だけでなく、日本のことをもっと知ることができるかも!

日本を知る!世界を知る!

韓国海洋少年団との交流事業

日本の中だけでなく、海を隔てた国の同じ年代の人たちとの交流も行います。言葉が通じなくても、分かりあえる何かを感じることができます!(写真は韓国の海洋少年団との交流の様子です。)

表現できる人間になる!

大分県子供フェスティバル

時には写真にあるように、みんなの前で発表したり、自分たちのことを表現する場面もあります!大きな舞台に立って、みんなに自分のことを大きな声で言えるようになることは絶対大切!

このページの最初へ戻る

大分海洋少年団が活動してきたこと

通常訓練
手旗、ロープワーク、団体行動における基本動作
洋上訓練(カッター、ヨット、ローボートなど)
大分県内での活動
海上自衛隊艦艇、海上保安庁艦船の見学
ダイヤモンドフェリー、タグボート、タンカーなどの商船見学
県内のボーイスカウト、ガールスカウトなど他の青少年団体との交流会
大分県少年の船(少年の船活動への参加、出航見送り)
飯ごう炊飯、洋上訓練キャンプ(国東市国見町、B&G施設・万福寺周辺)
街頭募金活動、奉仕活動
大分県外での活動
全国大会(2年に1回)
    平成19年度 千葉県千葉市
    平成21年度 愛媛県松山市
    平成23年度 鹿児島県鹿児島市
    平成25年度 東京都渋谷区
地区大会(2年に1回)
    平成16年度 大分県西国東郡 (大分団主管)
    平成18年度 佐賀県伊万里市 (伊万里団主管)
    平成20年度 福岡県糟屋郡 (福岡団主管)
    平成22年度 長崎県諫早市 (長崎県連盟主管)
    平成24年度 福岡県北九州市 (洞海団主管)
九州北部地区連盟(福岡県、佐賀県、長崎県、大分県)の海洋少年団との交流事業
    大会に向けての合同合宿
    他の団の友だちを増やすための合宿
九州北部地区連盟ジュニアリーダー研修会(小学校6年生以上)

このページの最初へ戻る

活動している人たち

団員
小学校低学年は「教育級」、小学校高学年は「初等級」、中学生は「中等級」、高校生は「高等級」として、小学校1年生から高校生までが「1つのグループ」となり、男女共同で活動を行います。上級生は下級生の面倒をきちんと看て、下級生は上級生をお手本として勉強していきます。
指導員
社会人・大学生などがボランティアとして活動します。指導員は、海に関する技能を持つ人や、海洋少年団指導者研修会に参加している人、青少年団体・社会教育に理解のある人が責任を持って指導にあたっています。指導員には、海洋少年団の団員だった人たちもいます。大分海洋少年団では、指導員の人たちのことは「教官」と呼びます。

このページの最初へ戻る

保護者の方にお願いする活動の関わり方

訓練日
午前中は、できる限り「開始10分前」まで来るようにして下さい。
訓練終了の時刻は、内容により若干遅くなる場合があります。
訓練終了後から長時間団員のみで居残ることのないようにお願いします。
普段の活動で、参加が義務となる活動はありません。
保護者に協力を要請する場合があります。

このページの最初へ戻る

安全に対する取り組み

活動の場は「港湾地区」です。
活動の範囲を明確に団員に伝え、「やってはいけないこと」を厳しく指導しています。

大分市でも頻繁に光化学スモッグ注意報が発令されるようになりました。
発令時、大分市より「大分市防災メール」が携帯電話に送信されます。

このページの最初へ戻る